BLOGブログ・大会情報・Matchトレ!塾

【第3号】Matchトレ!NEWS

【第3号】Matchトレ!NEWS

Matchトレ!NEWS第3号では空手でチャンピオンを目指す方々へ向けた情報を発信しております。

今回は、8月10日・11日に開催される第22回全国少年少女空手道選手権大会(全小)の詳細、第30回全国中学生空手道選手権大会(全中)の詳細、Matchトレ!が注目する各大会の選手の紹介、そして参加される皆様に試合当日最大限パフォーマンスを発揮するための過ごし方など、盛りだくさんで紹介してまいります!

ぜひご覧ください!

Matchトレ!の紹介はこちら↓

空手でチャンピオンを目指すならMatchトレ!ご予約はこちらから!

第22回全国少年少女空手道選手権大会(全小)の紹介

全国少年少女空手道選手権大会は全日本空手道連盟の四大流派(松濤館流・剛柔流・和道流・糸東流)の日本一を決める小学生の最高峰の大会です。


夏の全国少年少女空手道選手権大会は各都道府県2名の代表選手が出場することができます。
その他、昨年の成績で3位までの入賞している選手はスーパーシードで、この大会に出場する権利を得ることができます。

どんな種目があるのか、どこで開催されるのか、など、全小をよく知らない人におすすめの記事となっております。是非、ご覧ください。

全小の開催種目とルールについてご紹介

今回の全日本少年少女空手道選手権大会(全小)では以下の種目は開催されます。

・個人形
・個人組手


が開催されます。
全日本少年少女空手道選手権大会ルールは以下の通りです!

<個人形のルール>

【予選ラウンド】
1回戦~4回戦(ベスト8が決まるまで)旗方式トーナメント/2名同時演武

<使用できる形>
基本形一から四 ・ゲキサイ第一 ・ゲキサイ第二 ・平安初段~五段 ・ピンアン初段~五段

・トーナメントのため、勝ち上がりの段階で帯の色が変わる場合があるので、赤、青両方の帯を持参すること
・コートのコーナーから演武位置まで斜めに入場する ・演武開始の礼の後、赤、青の順に形名を呼称する
・係員の電子ホイッスルの合図の後、演武を開始する
・演武終了の礼の後、選手はコートエンドまで下がって判定を待つ
・判定の後、お互いに礼、正面に礼をして退場する ・3回戦進出者は、形エントリーカードに3回戦の演武形名を番号で記入し、 コート係員に提出する
・準決勝ラウンド進出者は、形エントリーカードに準決勝ラウンドの演武形名 を番号で記入し、コート係員に提出する

【準決勝ラウンド】
得点方式/2名同時演武

<使用できる形>
・第一指定形/第二指定形/1予選で使用していない基本形

・8名の競技者は2つのグループ(Aグループ・Bグループに分けられる)
・第1コートから第4コートで勝ち残った4名をAグループとする
・第5コートから第8コートで勝ち残った4名をBグループとする
・各グループ4名の演武順はシステムにより自動的に抽選される
・演武順1番と3番は赤帯を、2番と4番は青帯を締めること
・入退場、演武開始終了に関することは予選と同様となる
・4名の演武が終了した時点で順位を発表する
・各グループの1位から3位までの選手が決勝ラウンドに進む
・1位は決勝戦、2位と3位は3位決定戦、各グループ4位は全体の7位が確定する
・決勝ラウンド進出者は、形エントリーカードに決勝ラウンドの演武形名を番号で記入 し、コート係員に提出する
・ 同点の処理→電子システムによる同点の解決を行う

【決勝ラウンド】
得点方式/3位決定戦は2名同時演武/決勝戦は1名ずつ演武

<使用できる形>
・12の本戦で使用していない第一指定形・第二指定形・基本形

・Aグループから決勝ラウンドに進む選手は赤帯を、Bグループは青帯を締める 【3位決定戦】
・第1コートから第4コートでは、Aグループの2位とBグループの3位が、 第5コートから第8コートでは、Aグループの3位とBグループの2位が競技する
・入退場、演武開始終了に関することは予選、準決勝ラウンドと同様となる
・演武終了後、副審1は選手の間に立って勝者を宣告する
・宣告後、副審1の号令により、お互いに礼、正面に礼をして退場する 【決勝戦】
・第1コートから第4コート及び第5コート、第6コートで行う
・赤、青の順に演武する ・両名の演武が終了したら、副審1は選手の間に立って勝者を宣告する
・宣告後、副審1の号令により、お互いに礼、正面に礼をして退場する

・同点の処理→電子システムによる同点の解決を行う

<個人組手のルール>
・ トーナメント方式で行い、3位決定戦は行わない。
・ 決勝戦は、各コートにおいて学年別男女別に競技する。
・ 競技時間は1分30秒フルタイムとする。
・競技時間内に6ポイント差をつけた選手を勝ちとする。

全小トーナメント掲載!

気になる全小のトーナメントですが、全空連のHPより紹介されております。
トーナメントを見ることによって更に気持ちも上がっていくと思います!
是非御覧ください。

第22回全国少年少女空手道選手権大会(全小)の場所・日程詳細

第22回全日本少年少女空手道選抜大会の詳細を紹介します。
日時や場所についてご紹介いたします。
今年の全小情報はこのページを見て、しっかり把握し、日本一を勝ち取りましょう!!


第1回全日本少年少女空手道選抜大会(全小)の日程と場所

第22回全日本少年少女空手道選抜大会(全少選抜)の日時と場所は以下になります。
今年は東京都での開催となります。


開催日:2022年(令和4年)2月11日(金曜日・祝日)〜12日(土曜日)
会場:武蔵野の森スポーツプラザ(〒182-0032 東京都調布市西町290-1)

1日目:2022年8月10(水)
2日目:2022年8月11日(木・祝)

今回は2日間の開催となります!とても楽しみですね。

Matchトレ!注目選手

第22回全日本少年少女空手道選抜大会のMatchトレ!注目選手を紹介いたします!
紹介したい選手はたくさんいるのですが、、、今回は3名の選手を紹介したいと思います。

【丸山毅心選手(6年男子・東京代表)】


東京都大会・個人形 準優勝
道場選抜大会 個人形 準優勝

松濤館らしい力強さがありながら、正確無比な1つ1つの技が必見です!
3兄妹で空手を頑張っている空手一家。妹の紗南さんも一緒に全小に出場します!目指すは兄妹での日本一。大注目の選手です!


【岩美華漣選手(6年女子・神奈川代表)】


神奈川県大会・個人形 優勝

普段の笑顔からは想像できない程の鋭い技のキレがあります。そして、技の躍動感・緩急。華漣選手から滲み出るオーラに目を引きつけられます。6年生最後の全小!絶対に優勝を掴み取ってください。華漣選手から目が話せません。目指せ日本一!!

【小野陽叶選手(3年男子・埼玉県代表)】


埼玉県空手道選手権大会(全少予選) 3年男子 準優勝
関東少年少女空手道選手権大会(全少選抜予選) 3年男子 第3位

第30回全国中学生空手道選手権大会(全中)の紹介

全国中学生空手道選手権大会は全日本空手道連盟の四大流派(松濤館流・剛柔流・和道流・糸東流)の日本一を決める中学生の最高峰の大会です。

・どうしたら全中に出場することが出来るのか
・どんな種目があるのか
・2022年度の開催地
・開催日程

など、全中をよく知らない人から全中を知り尽くしている人まで、楽しめる記事となっております。是非、ご覧ください。

全小の開催種目とルールについてご紹介

全国中学生空手道選手権大会(全中)は年に1回毎年8月に開催されます。
この大会に出場するためには、各都道府県で開催される予選会を勝ち抜かなければなりません。

予選会の日程は各都道府県によって異なりますので必ずご確認ください。
この予選会で各都道府県は以下のように出場する権利を得ることができます。
・個人形(男女中学校1年生〜中学校3年生)
・個人組手(男女中学校1年生〜中学校3年生)
・団体形(男子/女子 各性別で中学校1〜3年生混合で3名1組)
・団体組手(男子/女子 各性別で中学校1〜3年生混合で3名1組)

各種目で優勝・準優勝をした2名・2チーム/計24名・8チームが全国中学生空手道選手権大会(全中)に出場する権利を得ることができます。

しかし、全国中学生空手道選手権大会(全中)の開催県(2022年度は鹿児島県)は上記の倍の選手が出場することができます。
・個人形(男女4名ずつ)
・個人組手(男女4名ずつ)
・団体形(男子/女子 4チームずつ)
・団体組手(男子/女子 4チームずつ)


その他にも以下のような出場方法があります。

・第16回全国中学生空手道選抜大会優勝者は指定選手として参加権をもちシードする。
・令和3年度(公財)全日本空手道連盟ジュニア強化選手は、指定選手として参加権をもちシードする。
・令和4年度全日本カデットナショナルチーム選出選手。

以下の選手が第30回全国中学生空手道選手権大会においての参加権利を得ている選手になります。


男子個人組手 長澤 伊吹
男子個人組手 福島 樹稀
男子個人組手 北山 颯人
男子個人組手 古俣 登也
男子個人組手 内匠 勇一朗
男子個人組手 小松 響
男子個人組手 渡部 空夢
男子個人組手 三木 統嗣
男子個人組手 和泉 孔大
男子個人組手 大館 瑠唯
男子個人組手 崎中 舜矢

女子個人組手 名取 殊里亜
女子個人組手 山中 心愛
女子個人組手 遠藤 天和
女子個人組手 刈込 結月
女子個人組手 松浦 舞世
女子個人組手 片岡 美月
女子個人組手 片岡 優月
女子個人組手 穐野 愛星
女子個人組手 加賀 綾乃
女子個人組手 澤木 愛月

男子個人形 杉野 琉輝
男子個人形 奥村 宗司
男子個人形 龍見 侑曉
男子個人形 濱澤 武龍

女子個人形 高塚 彩夏
女子個人形 小林 実紗
女子個人形 森 唯稀
女子個人形 川本 愛桜
女子個人形 伊藤わかな

男子団体組手 横浜市立新羽
男子団体組手 浪速
男子団体組手 日本航空高等学校附属
男子団体組手 大阪学芸高等学校附属
女子団体組手 横浜市立西谷
女子団体組手大阪学芸高等学校附属
女子団体組手 石岡市立国府
女子団体組手 市川市立第一
男子団体形 川口市立青木
男子団体形 大阪学芸高等学校附属
男子団体形 横浜市立西谷
男子団体形 川口市立岸川
女子団体形 八雲学園
女子団体形 横浜市立西谷
女子団体形 札幌市立向陵
女子団体形 大阪学芸高等学校附属

全中トーナメント掲載!

気になる全中のトーナメント情報です。
全国中学校空手道連盟のHPより紹介されております。

モチベーションを上げて必ず日本一を勝ち取りましょう!

全中の場所・日程詳細

2022年度の第30回全国中学生空手道選手権大会(全中)の開催地と開催場所・開催日程は以下になります。
今年の開催地は鹿児島県です。

そして、気になる開催場所は以下の通りになります。

【薩󠄀摩川内市総合運動公園総合体育館 サンアリーナせんだい (〒895-0214 鹿児島県薩󠄀摩川内市運動公園町3030番地)】

<日程>
大会1日目  8月26日(金)
大会2日目 8月27日(土)
大会3日目 8月28日(日)

<大会一日目>
(開場11:00) 11:00~入館可
会場視察のみとし、練習不可"
開会式 中止


<大会二日目>
"競技開始 9:00~(開場8:00)
個人形   8:00 ~ 入館可
団体形  11:00 ~ 入館可
個人組手 15:00 ~ 入館可"
競技終了予定 19:00


<大会三日目>
"競技開始 9:30~(開場8:00)
個人組手 8:00 ~ 入館可
団体組手 9:00 ~ 入館可"
終了予定 16:00

試合当日最大限パフォーマンスを発揮するための過ごし方を紹介

大事な、そして待ちに待った全国大会。この大会で最大のパフォーマンスを発揮するためにはどうしたら良いのか・・・?
どのように過ごしたり、食事をとったら良いのか。
筆者の観点からではありますが、力を出し切るためのいくつかポイントを紹介いたします。

・前の日、当日は脂質を取りすぎない。
→試合前勝つために「カツ丼!」などという方も多いかと思いますが、油を多く含んでいるためあまりおすすめではありません。
試合前はなるべく消化に時間のかかる脂質の多い食事は避け、糖質中心の消化の良い食べ慣れた食事を心がけましょう!
食物繊維の多い生野菜、海藻、きのこ類はガスが溜まりやすくなるため、多く摂取してしまうとことには注意が必要です。
試合前は生ものも避けてください。

・当日は、試合3~4時間前には食事を終わらせておくのが理想的です。更に、試合時のエネルギー不足を防ぐために、1~2時間前に消化の良い軽食(ゼリー飲料など)をとることをおすすめします。
試合前には、イオン飲料(スポーツ飲料)で発汗で失う水分とミネラルを補給することもとても重要になります。

・試合当日はお水を500ml飲みましょう!

・試合前のストレッチは伸ばしすぎないように注意!伸ばしすぎてしまうと体が緩んでしまうため、動きが鈍くなってしまいます。

・保護者の皆様へ、気持ちを強く持てるように、前向きな声掛けをしてあげてください。
選手達はとても緊張しています。
だめ、とかできないなどの後ろ向きの言葉ではなく、ポシティブになるような声掛けをしてモチベーションを上げていただければと思います。

まとめ

今回は全小・全中について解説させていただきました。
年に1度の大舞台。この大舞台に参加できることに感謝し、もちろん日本一を目指します!しかし勝ち負けだけではありません。
ここまでの練習の過程や、買って負けての一喜一憂が選手一人ひとりの成長に繋がります。

負けたから終わり、駄目、なんてことは絶対にありません。
みんなで楽しんで頑張れる大会になることを願っております。
筆者も感染に参ります。皆様にお会いできること、とても楽しみです!

インスタのフォローお願いします!

SHARE!

BLOG TOP