BLOGブログ・大会情報・Matchトレ!塾

【第9号】Matchトレ!NEWS

【第9号】Matchトレ!NEWS

いつもMatchトレ!をご利用いただきありがとうございます。

4月・5月と大会シーズンが始まりソワソワしたり、ピリピリしたり、、期待や焦りなど色々な感情を感じる季節だと思います。
Matchトレ!はそんな皆様の不安点をしっかりと取り除き、自信を持って試合に臨むための準備をお手伝いいたします。どんな細かいことや気になることでも是非ご相談ください。

皆様が力を出し切り、チャンピオンになることを心から応援しています。

さて、【第9号】Matchトレ!NEWSでは

・これから行われる大会情報(市民大会等から都県大会まで)

・4月のMatchトレ!強化練習会情報

・講師紹介(大学生編)

・コラム【練習でのモチベーションのあげ方】

をご紹介します。是非ご覧ください!

Matchトレ!って何?という方は以下の動画をご覧ください!

4・5月の主な公式戦大会情報(千葉・東京・埼玉)

・4月29日(土)/第51回千葉県空手道選手権大会(国体関東ブロック・関東選手権大会選考大会)/第28回千葉県中学生空手道選手権大会(全中・関中予選大会)
・4月30日(日)第23回千葉県小学生空手道選手権大会(全少予選大会)
・5月3日(水)第36回県民総合スポーツ大会空手道競技/第55回埼玉県空手道選手権大会/第14回彩の国杯埼玉県ジュニア空手道選手権大会(幼児・小学生・成年)
・5月4日(木)第36回県民総合スポーツ大会空手道競技/第55回埼玉県空手道選手権大会/第14回彩の国杯埼玉県ジュニア空手道選手権大会(中学生・高校生)
・5月5日(金)(シニア)
・5月7日(日)第76回都民体育大会空手道競技大会/第2回区郡市対抗 TOKYO-CHAMPIONSHIP
・5月14日(日)第37回東京都小学生空手道選手権大会
・5月21日(日)第31回全国中学生空手道選手権大会・東京都予選会
・5月28日(日)第37回東京都中学生空手道選手権大会/第22回東京都幼年空手道選手権大会

4月のMatchトレ!強化練習会情報

Matchトレ!では毎月強化練習会を開催しております。
誰でも参加できる強化練習会かから、中学生限定の中学生練習会・参加資格が限られている【ゴールドメダリストクラブ・プラチナメダリストクラブ】などがあります。

4月は2つの練習会がありますので是非ご参加ください。
いずれも少人数制の練習会のためより効果的な稽古が可能となっております。

〈ゴールド&プラチナメダリストクラブ〉
4月16日(日) 11時〜13時
費用:4000円
人数:10名まで

〈中学生以上強化練習会〉
4月22日(土) 11時〜13時
費用:4000円
人数:8名まで

【詳細】
会場:渋谷区内施設※お申し込み後お知らせします
講師:水村春輝先生
プロフィール→https://bit.ly/3zl8XL0
お申し込み方法:氏名・学年・SNS可否を公式ラインへお送りください
⚠️感染防止対策
感染防止と会場のご都合により保護者の方のお付き添いは一名のみとさせて頂きます。何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
⚠️保険等は各自でご加入ください
⚠️開始15分前よりご入場ください

参加希望の方はこちらからお問い合わせください

Matchトレ!講師紹介(大学生編)

Matchトレ!にはたくさんの講師が在籍しております。
今回はその中でも現在も現役で大学で活躍している講師たちをご紹介いたします。

Matchトレ!の講師はこちらからご覧ください

阿久津龍司先生(東北)

担当種目:組手

経歴 :
花咲徳栄高校 空手道部 卒業
東北福祉大学 空手道部 在学中

主な戦績 :

関東高校選手権 第3位
東北大学 優勝


高校関東 優勝2回
東北大学 優勝
いちご一会とちぎ国体 優勝 


メッセージ:
こんにちは!
東北福祉大学4年になります、
阿久津龍司です!
自分の経験やスキルを共有していきたいと考えています!
受講生は少しでも頭の隅に置いといていただけたら幸いです!
よろしくお願い致します!

見田 尊先生(関東)

担当種目:組手

経歴 :
拓殖大学紅陵高校卒業
日本大学在学中

主な戦績:
・大学時
ナショナルチームシニア-75kg
関東学生個人組手 3位-75kg
インカレ団体組手 ベスト16
・高校時
千葉県インターハイ予選 優勝
関東団体組手 準優勝

メッセージ:
技術面はもちろん試合中に何を考えているか、組み立て方等動画ではわからないような裏側も教え、実力アップに繋げたいと思います!よろしくお願いします。

秋吉 優斗先生(埼玉、東京)

担当種目:形

経歴:
埼玉栄高校〜早稲田大学

主な戦績:
インターハイ個人形 優勝 
AKFアジア大会 個人形優勝 
WKFユースリーグ 個人形 優勝2回/準優勝2回 
全国中学生空手道選手権大会 個人形優勝 
全国中学生空手道選抜大会個人形 優勝2回
全国少年少女空手道選手権大会 個人形優勝2回 

メッセージ:
自分の強みは小学生から全国大会で勝ち続けてこれたことです。各年代の選手たちの悩みなど理解できることも多いと思います。一緒に高みを目指しましょう!

田中 我若先生(東京・山梨)

担当種目:組手

経歴:
日本航空高校 空手道部 卒業
法政大学 空手道部 在学中

主な実積:
2021年 全国高校選抜 男子個人組手−61kg 優勝
2021年 全国高校選抜 男子団体組手 第5位
2021年 全日本選手権 男子団体組手 第5位
2022年 東日本学生選手権 男子団体組手 第3位
2022年 全日本選手権 男子団体組手 第3位

メッセージ:
今も大学で現役として活動しています。高校で逃した団体日本一を主に、個人でも勝ち切れる強い選手になれるよう自分自身も稽古に励んでいます。
皆様のいろいろな可能性を引き出すきっかけになれれば良いなと考えています。

コラム【練習でのモチベーションを上げる方法】

試合が近いのに、道場での練習でどことなく集中していない・・・
家で全然練習をしない・・・
練習しなさいというと、不貞腐れる・・・

実は空手やる気ないんじゃないの!?

などと、親の方がイライラしてしまい子供に説教。そして子供のやる気がなくなる。
といったような悪循環はよくないと思います。
私の教室でもよくそんなお話を耳にします。
今回は、そういった悪循環をしないようにし、自分からモチベーションを上げて練習に励むようになるための方法について、記載いたします。是非ご覧ください。

1.目標をはっきりと明確にしましょう

練習中によくこんなお話を生徒同士から耳にします。

「今日は調子悪いからなかなか技が決まらないなぁ・・・」
「なんだかやる気が起きなくてスピードやキレが出ない」

などのネガティブな意見や逆に

「今日は調子が良いのでとても技が決まります!」
「なんだか今日は体が軽くて、どんどん練習したいです!」

などのポジティブな意見も耳にします。

武道には「心技体」という言葉がありますがとても大事な言葉だと思っております。
どれか一つ欠けてしまうとなかなかパフォーマンスを発揮することができなくなります。

特に「心」はとてもやる気やモチベーションに左右されます。

もし、「心」が弱っている時に

・目標を明確にすること

が一つ大事なポイントとなります。
わかっているつもりでも、なんとなくの練習になってしまったり練習に慣れてしまって、こなしてしまうことがあります。

でもその練習は「自分の目標達成」のためにやっていることをもう一回話し合い認識することが大事です。

・日本一になりたい
・黒帯になりたい

どんな目標でもいいと思います。
でもその目標を達成するために、毎回練習に来てお稽古を頑張っています。
それは、お母さんやお父さん、先生のためにやっていることではなく「自分のため」にやっていることです。

だけど、気がつくと「やらされる練習」「こなす練習」になっていることが多く、なかなか伸び悩んでしまう方も多いと思います。

そんな時は一度振り返り、自分の目標は何か?確認してみてください。

その目標達成をするために今の自分の練習への取り組み方は良いかどうか、評価をしてみてください。
いけないと思ったらその瞬間から練習への取り組み方は変わると思います。

そのようなモチベーションを持って練習を行っていくと、気がつくと自身のレベルアップにも繋がり徐々に目標達成への道筋が見えてくると思います。

結果、モチベーションアップにつながり更にやる気が出てくることと思います。

頑張りましょう!
※私の持論が多く含まれております。優しい目で読んでくださると幸いです。ご了承ください。

2.子供に怒りすぎないこと

練習を見ていると

・なんでもっとできないの?
・こんなこともできないの?!

と思う場面がたくさんあると思います。
その時に保護者の方が怒鳴ったり、手を出してしまっていたり、時には連れて帰ってしまう。
などの姿を見ることが指導をしていてありました。

もちろん、叱咤激励という言葉があるように、時には怒らないといけない時はあると思います。

ただ、本人はとても頑張っていてもできないことがたくさんまだまだあります。
その時に、いつもいつも怒られてばかりだと、モチベーションがどんどん下がってしまい、練習をしなくなってしまったりして、結果的に、なんのために練習しているのか・・・
とわからなくなってしまい、競技自体をやめてしまう。

といった最悪の結果につながる場合もあります。

子供達はいつも、できないことでもできるようになろうと一生懸命です。
とはいえ、個人差が強く出るのですぐにできるようになる子もいれば、何回やってもできない子もいると思います。

しかし、なかなかうまくできない時でも、できないなりにできるようになっている部分は必ずあります。
その部分を焦らず褒めてあげると子供は認められ、とても嬉しくなります。

その上で、あと何が足りないのか先生のアドバイスは何を言われているのかなどを話し合い口に出したり、ノートに書いたり何度も自分自身で考えるようになる癖をつけることがとても大事です。

1から100までその場で「もっと〜〜しなさい!あ〜〜しなさい!これはダメ!」というやらされる練習を繰り返すと言われた時にしかできない、そして抜くことを覚える練習方法を身につけてしまいます。

もどかしい部分もたくさんあると思いますが、焦らず一つ一つ子供自身の成長を見守りながらアドバイスしていくいことが、その子自身の才能を伸ばし、モチベーションをあげ、空手がすきになる、目標を達成するための大事な要素になると思います。

まとめ

【第9号】Matchトレ!NEWSはいかがでしたでしょうか?

これから始まる2023年シーズンに向けて大きな弾みをつけて最高の状態で試合に臨んでほしいなと思っております。

Matchトレ!では
・パーソナル対面
・パーソナルオンライン
・動画分析

などそのほかにも色々な方法で皆様の力になることが可能です。
どんな些細なことでも構いませんので、是非ご連絡お待ちしております。

SHARE!

BLOG TOP