BLOGブログ・大会情報・Matchトレ!塾

【全小2021年度完全版】第21回全国少年少女空手道選手権大会

【全小2021年度完全版】第21回全国少年少女空手道選手権大会

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)の完全版を紹介致します。全少ってどんな大会なのか、出場するための条件、第21回大会の場所や時間はもちろん、最新情報等を日々更新していきます。

また、出場選手のインタビューや種目や流派にあったMatchトレ!おすすめ講師も紹介いたします。是非御覧ください。

全国少年少女空手道選手権大会(全少)ってどんな大会?

全国少年少女空手道選手権大会は全日本空手道連盟の四大流派(松濤館流・剛柔流・和道流・糸東流)の日本一を決める小学生の最高峰の大会です。

どうやったら出場することが出来るのか、どんな種目があるのか、どこで開催されるのか、など、全少をよく知らない人から全少を知り尽くしている人まで、楽しめる記事となっております。是非、ご覧ください。

全少で優勝するためにMatchトレ!を利用してみよう

全少に出場するためにはどうしたらいいの?

全国少年少女空手道選手権大会(全少)は年に1回毎年8月に開催されます。
この大会に出場するためには、各都道府県で開催される予選会を勝ち抜かなければなりません。

予選会の日程は各都道府県によって異なりますので必ずご確認ください。
この予選会で
・形(男女1年生〜6年生)
・組手(男女1年生〜6年生)

各種目で優勝した1名/計24名が全国少年少女空手道選手権大会(全少)に出場する権利を得ることができます。

その他にも以下のような出場方法があります。

・全国少年少女空手道選手権大会(全少)は形・組手の1種目しか出場することができません。
その為、予選会において同じ選手が形・組手を優勝した場合には、その選手は1種目を選ぶことになります。もう一方の種目で準優勝した選手が繰り上がりで全国少年少女空手道選手権大会(全少)に出場することができます。

・前の年の全国少年少女空手道選手権大会(全少)で1〜3位までに入賞した選手は【スーパーシード】の権利を得ることが出来るため、次の年の全国少年少女空手道選手権大会(全少)には自動的に出場することが可能となります。
※2020年はコロナウイルスの影響により全国少年少女空手道選手権大会(全少)が中止となったため2021年度の全国少年少女空手道選手権大会(全少)はスーパーシードの権利を持った選手はおりません。


全少にはどんな種目があるの?

全国少年少女空手道選手権大会(全少)には2つの種目があります。

・形
・組手

上記の2種目になります。

ルールは全日本空手道連盟のルール規定に則ったルールによって試合が行われます。
また、全日本空手道連盟に所属していない流派や会派はこの大会には出場ができません。

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)の組み合わせ(トーナメント表)

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)のトーナメント遂に発表されました!
今年はどんなドラマが待っているのか。本当に楽しみです。

そして各都道府県、どんな選手が出ているのかとても気になるところだと思います。

・男子形
・女子形
・男子組手
・女子組手

それぞれ、リンクを添付しますのでぜひご覧ください。
よろしくおねがいします!!


男子形の部

小学1年から6年生までの男子形の部のトーナメントになります!

女子形の部

小学1年から6年生までの女子形の部のトーナメントになります!

男子組手の部

小学1年から6年生までの男子組手の部のトーナメントになります!

女子組手の部

小学1年から6年生までの女子組手の部のトーナメントになります!

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)の詳細紹介

2021年度・第21回全国少年少女空手道選手権大会の詳細を紹介します。
日時や場所、ルール等について徹底紹介させていただきます。
今年の全少情報はこのページを見て、しっかり把握し、日本一を勝ち取りましょう!!

日本一になるための講師を探しに行こう!

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)の日程と場所

2021年度・第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)の日時と場所は以下になります。
今年も例年通り東京武道館にて開催予定です。

・日程:
2021年8月28日(土)※組手
2021年8月29日(日)※形


・会場:東京都 東京武道館( 〒120-0005 東京都足立区綾瀬3丁目20−1)

東京武道館は東京メトロ千代田線の「綾瀬駅」から徒歩5分ほどになります。

形競技のルール

1回戦からベスト8まではフラッグ方式で試合が行われます。
【フラッグ方式は赤と青の旗を持った審判五名による多数決になります。】ベスト8まではトーナメント形式にて試合が行われます。

1回戦からベスト8までは基本形(松濤館:平安/剛柔:撃砕/和道・糸東:ピンアン)

準決勝ラウンドからは得点方式となります。
ベスト8に残った選手が2つのグループに別れ試合を行います。

各グループの1位が決勝ラウンドに進むことができます。
各グループの2位と3位は3位決定戦に進みます。反対グループの2位・3位と試合を行い3位を決定します!

準決勝ラウンドは全空連第一指定形・第二指定形・または予選で打っていない形を選択し演武します。
決勝ラウンドは準決勝ラウンドで演武していない方を演武します!

1名ずつ演武し、得点の高い選手が日本一となります!

組手競技のルール

組手競技は公益財団法人全日本空手道連盟空手競技規定により試合が行われます。

試合はトーナメント方式で行われ、3位決定戦は行われません。(準決勝まで進んだ選手が3位入賞になります)

試合時間:1分30秒(フルタイム)

勝敗について:競技時間内に6点差以上の差がつくと試合は終了となり勝敗が確定します。あるいは、競技時間が終了した時点で得点が多いほうが勝利となります。同点だった場合には【先取】のある選手が勝利となり、【先取】がお互いにない場合には審判による判定で勝敗が決まります。

防具:出場選手は組手安全具を【全空連検定品】を各自用意しなければなりません。

・小学生用拳サポーター(リバーシブル)
・メンホー(No.6以上)
・マウスシールド
・ボディプロテクター
・小学生用シンガード
・小学生用インステップガード
・ファールカップ(3〜6年生以上の男子は必須/1〜2年生の男子は所属の監督・コーチに委ねます)

上記防具の着装がない場合には全国少年少女空手道選手権大会(全少)に出場ができませんのでご注意ください。

出場する保護者やお友達は直接応援に行けるの?

これまでは、全国から出場する先取・保護者・指導者・道場生や親戚などたくさんの人達が集まり超満員の中、日本一を決める熱戦が繰り広げられてきました。
あの超満員で開催される全国少年少女空手道選手権大会(全少)だからこそ、日本一を決める大会として最高の盛り上がりがあり、ドラマがあるのだと思いますが、
第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)はどうなっているのでしょうか?

やはり、このコロナ禍の中沢山の観客を入れての試合は難しい様です。
今回の全少は以下の通りになっております。

【コロナ対策】

・選手1名に対し、保護者1名の入場とし、IDを付与する

・大会当日は館内入場口で選手・監督・コーチ・係員は検温記録(2週間分)、保護者は連絡先確認用紙を提出し、検温を行い館内絵の入場・選手は試合出場の可否が判断されます。

・第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)ではインターネットによるライブ配信を予定している。

上記の様に今回は選手1名に対し保護者1名ということで例年通りにはいかないようです。
コロナ対策も徹底して開催されます。しかし、インターネットにてライブ配信をしていただけることは本当に嬉しいですね!

応援をみんなでできないのは本当に残念ですが、第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)を開催されることが予選含め、参加している全ての小学生の空手家にとって本当に幸せなことです。

各都道府県で予選が開催され、この大会が開催されることにより明確な目標を持って稽古に取り組むことができました。
2020年度は開催が出来ず、本当に悔しい思いをし、空手自体をやめてしまった選手たちも多くいると思います。

なので、第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)に出場できた選手も、できなかった選手もこの大会の開催の決定により、前を向いて稽古に取り組み、切磋琢磨し空手を楽しみ、そして高め合うことができました。

今大会を開催していただけることに本当に感謝をし、全力で試合に取り組んでいただきたいなと思います。

ライブ配信情報について

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)ではインターネットによるライブ配信が予定されております。

今大会は保護者が1名しか入館できないこともあり、このライブ配信はとても重要な役割を担ってくると思います。
最新情報を入手次第こちらにて随時更新してまいります!

【2021年7月28日追記】
7月27日に全少のライブ配信が正式に発表されました!
全空連公式Youtube「JKF CHANNEL」にてライブ配信されるようです。
全少初のライブ配信、本当に楽しみですね!

これまで、どうしても会場まで応援に来ることが出来なかったご家族や親戚方々、そして道場の先輩後輩、またまた小学校の同級生やお友達等色んな人達に見てもらえることになりましたね。

そして、今回残念ながら出場できなかった選手も、来年に向けて日本一になるために研究する大チャンスです。
多種多様な利用の仕方があると思います!

以下にリンクを記載いたしますので、是非タップしてご視聴ください!

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)参加選手のご紹介

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)の参加選手をどんどん紹介していきます!
【形】【組手】編にてどんどん紹介していきたいと思います。

参加者はMatchトレ!お問い合わせよりどしどし、参加表明を頂きたく思います!
折角、各都道府県を勝ち抜いて参加することが出来る第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)。

コロナに負けず、どんどん盛り上げて行きたいなと思っています!少しでも参加する選手をMatchトレ!で発信して、第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)に参加するということの素晴らしさを伝えていければと思います。

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)の参加者は

・参加種目・学年・性別
・お名前
・意気込み
・空手を初めたきっかけ
・憧れの選手
・お写真

をMatchトレ!HPのお問い合わせより、是非お送りいただければと思います!
※ご登録いただきました全少出場選手には【Matchトレ!1時間無料券】をプレゼントさせていただきます。

随時、更新いたしますのでぜひ楽しみにしていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します!

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)の出場者はこちらをタップ

組手競技

全少に出場する、組手選手を紹介していきます!
以下よりご参照ください!随時更新してまいりますのでお楽しみに!

形競技

全少に出場する、形選手を紹介していきます
以下よりご参照ください!随時更新してまいりますのでお楽しみに!

全国少年少女空手道選手権大会(全少)入賞経験のあるMatchトレ講師のご紹介

Matchトレ!の講師は皆様素晴らしい経験や経歴の講師ばかりです。

今回は全国少年少女空手道選手権大会(全少)で入賞経験のある講師をご紹介させていただきます!
形講師・組手講師と紹介させていただきます。

また、全国少年少女空手道選手権大会(全少)の入賞経験がある講師は種目に対する技術だけではなくモチベーションや心構えなどもしっかりご指導してくださいます。
入賞経験があるからこそ伝えられることが出来ることがたくさんあります。

是非、ご参考にしていただければと思います。

水村春輝先生(形・組手)

水村春輝先生はMatchトレ!の大人気講師です!
組手のイメージが強い水村先生ですが、 実は水村先生は5年生の時に形の部で優勝をしております。

・第5回全日本少年少女空手道選手権大会 5年男子形 優勝

また中学生時代には
・はまなす杯 第3回全国中学生空手道選抜大会 2年男子形 優勝

高校生では
・第37回全国高等学校空手道選手権大会 男子個人形 9位

と、形にて素晴らしい結果を残しております。
そして組手も

・第27回関東学生空手道体重別選手権大会 男子-67kg級 準優勝
・第36・37回全日本実業団空手道選手権大会 男子団体組手 優勝
・第50回関東空手道選手権大会 成年男子無差別級 3位

と大学生になってから実績を残し日本一を経験しております。

形も組手も日本一を経験している講師はMatchトレ!でも水村先生だけです。
優勝するための、心構え・そして超一流の技術を是非体験してみてください。

長沼俊樹先生(組手)

長沼先生は全日本少年少女空手道選手権大会入賞常連の講師になります。
以下のように

・第9回全日本少年少女空手道選手権 5位
・第10回全日本少年少女空手道選手権 3位
・第11回全日本少年少女空手道選手権 準優勝


3大会連続で実績を残し、尚且毎年順位も上がっている素晴らしい講師です。
3大会全小で入賞している講師は、長沼先生だけだと思います。

組手を全日本少年少女空手道選手権大会で勝つメソッドを教わる機会はなかなかありません。
是非、一度長沼先生のお稽古を受けて、全日本少年少女空手道選手権大会で活躍するメソッドを学んでみてほしいと思います!

田中美佐稀先生(形)

田中美佐稀先生もMatchトレ!大人気の講師です。
お仕事の都合もあり、Matchトレ!でご指導できる日は少ないのですが、スケジュールを更新するとその日のうちに予約が埋まっていまいます。

そんな田中先生も全日本少年少女空手道選手権大会で優勝を経験しております。

・第2回全日本少年少女空手道選手権 個人形の部  優勝

田中先生にパーソナル稽古をお願いできるのはMatchトレ!だけです。女性の講師ということもあり、女の子の選手にもとてもおすすめです。

まとめ

第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)完全版ということで徹底解説をさせていただきました。

これまでは夏の風物詩として、当たり前に行われていた第21回全国少年少女空手道選手権大会。
しかしコロナウイルスの影響で、この大会が開催されるありがたみを本当に知ることができました。

この大会の開催に感謝をし、Matchトレ!としても最大限、皆様に力を与えられればと思います。
随時、第21回全国少年少女空手道選手権大会(全少)の情報は更新してまいりますので、皆様お楽しみに続報をお待ち下さい。
そして、参加される選手は是非、ご紹介させていただき、出場される選手の皆様のモチベーションにつながればと思います!

Matchトレ!を通して日本一になれるサポートができればと思います。
何卒、よろしくお願い致します。

Matchトレ!公式HPはこちらから

SHARE!

BLOG TOP